スタジオが連日忙しく、前回のブログから間が空いてしまいました。10月に入りましたが皆様いかがおすごしでしょうか。

慶應義塾大学、東京農業大学、東京成徳短期大学、明治大学、立教大学、専修大学、東京都立大学、麻布大学、立教大学、青山学院大学、法政大学他各大学、転職、再就職のお客様、お疲れさまでした。

東京成徳短期大学のお客様、保育園の保育士さん志望で、みだしなみはばっちりでした。髪型は当初、前髪を額に束感をつけて垂らしてらっしゃいましたが、途中でスタッフが横になおして撮影。
写真セレクトのときに、比べてみると、やっぱり横に流した方が明るく見えるとのことで、そちらのお写真をお選びいただきました。

リクルートフォトスタジオでは、限られた時間で可能な限りお客様に向き合った撮影をしたいと思っています。ご来店後、機械的に撮影をしていくようなよくある都心の写真館とは一線を画したサービスが提供できるように心がけています。
お客様のご希望を大前提としたうえで、就職活動で一般的に好印象に見える姿を、おひとりおひとりに応じてご提案させていただきます。

またコロナ禍を受けて、転職や再就職のお客様が、年代を問わず多くなってきています。
就職写真・転職写真などは人生において、何度も撮影する機会がないからこそ、どうしてよいのかわからないものです。
実際に、日常で「証明写真」といえば、運転免許証やパスポートなどの証明写真のイメージが強いかと思いますが、それら「本人確認」の写真と就職写真はまったく違うものです。
どうしたらよいのかわからない写真だからこそ、私たち専門家にお任せいただければと思います。

コロナ禍で、2022年卒の就職活動も厳しくなることが予測されています。
現在学校の授業もオンラインとなり、これまでは重い腰を上げながらも就職活動を始めていた層の動きが鈍くなっている気もしています。
いつの時代でも優秀な人材は、どんな状況でも的確な判断のもと、常に行動をしているのですが、そのような方はほんのごくわずかです。

もう秋です。特に大学三年生の皆様は、早めの就活写真撮影をおすすめします。

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。

リクルートフォトスタジオご予約はこちらから

就活写真は早めの準備が肝心です。就活証明写真はリクルートフォトスタジオへ。

おすすめの記事
2021年卒
記念受験が本当になったお話もあります。上智大学、法政大学、明治大学、電気通信大学、駒澤大学、東京大学、成蹊大学、東京経済大学、中央大学、東京農業大学、東京工業大学、神奈川大学、東京外国語大学、専修大学、桜美林大学ほかのお客様お疲れ様です。
皆様、こんばんは。リクルートフォトスタジオ撮影担当です。 上智大学、法政大学、明治大学、電気通信大学、駒澤大学、東京大学、成蹊大学、東京経済...
2019年卒
【質問にお答えします。就活証明写真の背景色って皆さんどうしてるんですか?】明治学院大、中央大、専修大、首都大学東京、桜美林大、多摩美術大、成城大他の2019年卒予定の方がお越しくださいました
お疲れ様です。 さて、本日は証明写真の背景色についてお話いたします。 通常は、就職用の証明写真は「無背景」である必要がございます。 無背景と...