就活に適した眉の整え方(女性編)
目次

はじめに

就活準備中、就活中の皆さま、こんにちは。
リクルートフォトスタジオの山田です。

今回は就活に適した女性の眉の整え方について詳しく紹介していきたいと思います。

就活のお悩みといえば、就活メイク。身だしなみの一つとして、重要なポイントです。

中でも眉毛は大切なポイント!

「どんな形がいいの?」「左右対称にならない・・・」などなど、悩みは尽きませんよね。
今回は特に女子が悩みがちな就活用眉毛の作り方をご紹介します!

女性の眉の整え方


眉毛は顔の印象を左右するといわれているとても重要なパーツです。しかしメイクの中で一番難しいのが眉毛だと思います・・・

眉メイクをするうえで土台を整えておくとご自身でもメイクしやすいしスッキリした印象になると思います!

眉毛にも形の種類がいくつかあります。その中で就活メイクでおすすめの形が、やや曲線的な(アーチ眉)です。アーチ眉はメリハリが出てはっきりとした印象になるのでおすすめです。

※ただしあくまでもご自身の骨格範囲内で作れる眉毛にしましょう。

まず土台作りとして、整え方のポイントをお話しします。

・鏡を離して見ていただきご自身の眉毛の主な形を把握してください。                  この時にアイブロウペンシルなどを使って縁取るとわかりやすいです!

・その次に鏡を近づけて見て主な形からはみ出している細かな毛や産毛などを剃刀やシェーバー、毛抜きなどを使って除毛してください。

形を大きく変えずにご自身の眉を生かして整えてあげると失敗も少ないですしスッキリとした印象になります!

こうして土台を整えておくとメイクも少し楽になるのでおすすめです(^^)

次にメイクで仕上げです!

眉メイクについて

最初に眉頭、眉山、眉尻の3点を確認するところから始めましょう!

眉頭→小鼻の延長線上

眉山→鼻のてっぺんを支点にし、黒目を通った延長線上

眉尻→下唇中央を支点にし、目じりを通った延長線上

眉頭から眉尻にかけてだんだん濃くなっていくグラデーションに作り上げるのがが理想です。

眉山~眉尻まで、眉頭~眉山までと2ブロックに分けて描くのがおすすめです!

左右差が気になる方は眉頭の高さを揃えてあげると軽減されるので意識してみてください!

アーチ眉を推奨しますが必ずしも丸みを帯びる必要はありません。ご自身の骨格に合わせていただくことが一番です。

ただし、平行すぎる眉、下がり眉は見え方によっては頼りない印象に見えてしまうので避けたほうがいいかと思います。

もともと眉毛が濃い方はアイブロウマスカラで明るく仕上げてもOKです。薄い方はペンシルとパウダーを使用していただくことをおすすめします。

ここまで自分で行う手入れ方法と眉毛の描き方についてご紹介しましたが、実際行ってみるとなかなか難しいものです。

「これで本当に合ってる?」
「左右対称にするのが難しい…」
などなど。

不安に思うこともあると思います。

そんな時は、プロの手を借りる手段もありますので眉毛サロンまたはヘアメイクさんに相談していただくのが間違いないかと思います。

当店でも「眉スタイリング」のメニューがございますのでお困りの方はお気軽にご相談ください!プロのヘアメイクがお客様の骨格にあった眉毛を提案させていただきお手入れの仕方を詳しくお伝えいたします(^^)

まとめ

今回は就活に適した女性の眉の整え方について詳しく紹介しました。

清潔感のあるメイクで好印象に
まずは余分な部分をカットし土台を仕上げましょう

いかがでしたか?眉は顔の印象を左右する大切な部分です。

ご紹介した眉毛の形や整え方・書き方が、皆さまの就活のお役に立てれば幸いです。

おすすめの記事
2020年卒
証明写真の撮影前に気をつけておくべきこと【男性編】【女性編】帝京大学、慶應義塾大学、清泉女学院大学、法政大学、立教大学、中央大学、専修大学、早稲田大学、東京大学のお客様他、お疲れ様でした。
就活生の皆様、いかがお過ごしでしょうか。 帝京大学、慶應義塾大学、清泉女学院大学、法政大学、立教大学、中央大学、専修大学、早稲田大学、東京大...
2021年卒
お父様お母様にも伝えたいコロナ禍の大学生就職活動で懸念していること。慶應義塾大学、早稲田大学、共立女子大学、成城大学、東京都市大学、東京外国語大学、東京農業大学、明治大学、立教大学、相模女子大学、専修大学、青山学院大学、立教大学、中央大学他各大学、転職、再就職のお客様、お疲れさまでした。
こんばんは。 リクルートフォトスタジオ撮影担当です。 リクルートフォトスタジオは、本店と下北沢店の2店舗で運営しております。 ご予約の際には...
2022年卒
withコロナだからこそ試される就活力。大学3年生、4年生をはじめ転職者の方にもご来店いただいています。慶應義塾大学、東京農業大学、東京成徳短期大学、明治大学、立教大学、専修大学、東京都立大学、麻布大学、立教大学、青山学院大学、法政大学他各大学、転職、再就職のお客様、お疲れさまでした。
スタジオが連日忙しく、前回のブログから間が空いてしまいました。10月に入りましたが皆様いかがおすごしでしょうか。 慶應義塾大学、東京農業大学...
2019年卒
【質問にお答えします。就活証明写真の背景色って皆さんどうしてるんですか?】明治学院大、中央大、専修大、首都大学東京、桜美林大、多摩美術大、成城大他の2019年卒予定の方がお越しくださいました
お疲れ様です。 さて、本日は証明写真の背景色についてお話いたします。 通常は、就職用の証明写真は「無背景」である必要がございます。 無背景と...