就活リップの選び方
目次

はじめに

就活準備中、就活中の皆さま、こんにちは。
リクルートフォトスタジオの山田です。

今回は就活メイクのリップについて詳しく紹介していきたいと思います。

お顔の中でも一番色味が出るリップについて悩まれてる方も多いのではないでしょうか?

  • どの色を使うべき?
  • ラメは禁止?
  • 艶とマットどっちがいいの?

等々このように疑問に思う方もいらっしゃると思います。

そこでプロのヘアメイクが就活証明写真にあうリップ選びのポイントをご紹介したいと思います!      ぜひ参考にしてみてください!      

まずはじめに「就活メイクでリップメイクは重要なの?」と思う方も多いかと思います。就職活動において身だしなみはとても重要になってきます。その身だしなみの一つとしてきちんとメイクをしているかが大切になります。

ついつい手を抜いてしまうリップメイクですが清潔感ときちんと感があるフルメイクが就活メイクの基本となりますのでリップメイクも手を抜かず行いましょう!

リップメイクをすることで顔全体の血色がよくなり明るい印象を与えられます!

リップ選びのポイント

それではどんなリップがいいのか・・・?

単刀直入に言うと「ナチュラルで肌なじみがいいお色味」がおすすめです!

しかし、肌なじみがいい色はそれぞれのベースカラーによって異なってくると思います。

イエローベースの方は黄味を感じられるベージュ系の色

ブルーベースの方は青みを感じられるローズ系の色

がおすすめでございます。

しかし、ベースカラーがいまいちよくわからな方も多くいらっしゃると思います。

その場合は「コーラルピンク」を選んでいただくと一番無難かと思います!

質感は、きちんとした印象を与えつつ、上品に見えるように、リップそのものに自然な艶感があるものを選びましょう。マットすぎるものは乾燥して見えてしまう懸念がありますし、グロッシーすぎるものはビジネスシーンに不向きです。

最初にリップクリームできちんと保湿をしてからその上に色味のあるリップを乗せると自然な艶感もでやすくなり色味が均一に乗りやすいのでおすすめです!

NGなリップ

それではNGな避けたほうが良いリップはどんなもの・・・?

NGなリップは

  • 色味が濃すぎるもの
  • グロッシーなもの

リップの色味が濃い、キラキラ艶々しているといっきに派手に見えてしまいますし、口だけが浮いて見えてしまいナチュラルメイクとは遠ざかってしまいます。

序盤でも申し上げましたが、清潔感ときちんと感があるフルメイクが就活メイクの基本です。

唇だけが悪目立ちしないよう肌なじみのいい自然な艶感があるリップを選んでいただくのがおすすめです。

まとめ

就活メイク リップ編 いかがだったでしょうか?

もし、「自分のリップメイクは自信がない」という場合は、ご来店時に何もつけないでお越しいただき、いくつかリップを持参して頂いてこちらでご相談させていただければと思います。

就活写真におすすめのフルメイクについての記事もありますので合わせてご覧ください!

おすすめの記事
2020年卒
【あなたが思う以上に証明写真は大切な就活ツールのひとつです】成蹊大学、日本女子大学、フェリス女学院大学、JTBトラベル&ホテルカレッジ、慶応義塾大学、専修大学、大妻女子大学、明治大学、桜美林大学、玉川大学、東京農業大学、亜細亜大学、東京都市大学、東京農工大学のお客様お疲れ様でした。
ひさびさの雨の夜です。昨晩の天気予報では雪の予報も出ていましたが、現段階では冷たい冬の雨となっております。 とても空気が乾燥しています。女性...
2023年卒
【23年インターン証明写真始まってます!】コロナ禍だからこそ人気の撮影スタジオで早目のご準備を。23年卒予定(現、大学3年生)のお客様も増えてまいりました。公務員試験希望者、転職活動の方も年齢問わずご来店いただいております。
リクルートフォトスタジオは、本店と下北沢店の2店舗で運営しております。ご予約の際にはお間違えの無いようにご注意ください。また、ご予約予定場合...